取引先に詰めているときは、思うままに休憩したりすることはしないが、天気の良い午後は、新鮮な空気を“一服”するため屋上に出る。
いやぁ~、晴天の15時の屋上は気持ちがいい。
思い切りあくびをしたり、背伸びをしたり、オナラをしたり(>.<)
気分をリフレッシュして仕事を再開する。
私は、一日平均10本程度の喫煙者だが、仕事中はほとんど吸わない。取引先には、喫煙者が多数いるようだが、離席~喫煙~着席で5、6分ほどか。1時間に1回だとすれば、非喫煙者に比べて1時間弱は休憩してるようなものだ。
仕事の成果算出が明確にできれば、1時間仕事してるとかしていないとかに目くじら立てず、もっと長いスパンでの評価できるでしょう。
その点、SOHO(在宅ワーカー)は、発注側に$1される場合もありますが、原則的には納品物(=成果物)での評価ですので、自由な反面、自己責任が重くなりますね。